とんすけの海外での生活

日本大好きなとんすけが海外生活をアイルランドで始めたお話と今までの経験のお話

英語が話せること

いろんな旅があって、気まぐれに綴っていくので、きっと縦横無尽に旅のことは綴っていくことになりそうです。

それでも一番初めは高校留学をしたときのこと。

それまでも海外にはいったことはあったけれど、あの経験は今の私に大きく影響していること間違いなし。

その時のこと。そりゃいっぱい思い出すことがありそうです。

いろんな旅をしていく中で(旅以外でも)英語が話せてよかった~と感じることがたくさんあります。

今日は英語を頑張り始めた(この表現は間違ってそうだけど(笑))最初の1日目のお話。

 

私が英語を話せるように(ある程度)なった場所であるオーストラリアのメルボルン

初めて行ったのは高校2年生の終わり、2月でした。

5か月間ほど、母校の姉妹校である高校に交換留学です。

大好きな先輩たちが卒業間近だったのに、卒業式に出られないことや、部活大好きだったのに5か月もお休みすることが悔やまれたけれど、それよりも、新しく始まる生活にわくわくしていました。

今思うと、17際だった私は、怖いもの知らず、親元を離れるから…と不安になることはほとんどなかったですね。

 

同じ学校から4人(2人は2か月、もう一人は私と一緒の5か月留学)メルボルンの公立高校へ行くことになりました。

シンガポール経由で初めてのオーストラリア、メルボルンに到着!(シンガポールでの思い出もまた今度書こう)

確か朝に到着してお昼には全員ホストファミリーの待つお家に到着していましたね。(どうやって行ったかは忘れちゃいました。確か、現地の先生が全員送ってくれたのかな?)

長時間の移動と緊張と前日シンガポールではしゃぎすぎたのと、やっとたどり着いた安心感で「疲労」たっぷり。

でも、これからお世話になるホストファミリーに疲れた顔は見せられないと思い、精いっぱいの笑顔で「ないすとぅみーちゅー」

そこからの記憶はほぼありません。(笑)

なぜって、機内から感じていたけれど、のどが痛い。

             +なんだかこれはだるい。熱だ。

オーストラリア生活初日、初めましてのオーストラリア人たちに取り残された17歳の少女は「ざ、体調不良」でした。

ここだけは覚えてます。確か、リビングでみんなでテレビを見ていて、(もちろんオーストラリアの番組、英語だけ、字幕なんてない。わけわかりません。(笑))その時考えていたのは、「どうやって風邪ひいてしまったことを伝えればいいんだ…」

到着したのは土曜日。月曜日にならないと日本人の友達や先生に会えません。

当時はスマホが出る以前だったので、LINEやらツイッターやらで連絡も取れません。

「私はこのままどうなっていくんだ…」と絶望。(笑)

そこで半分しか回っていない脳みそをフル回転させ、英語の教科書を思い出し、

 

「あい きゃっち ざ こーるど」(I catch the cold)

 

そしたら、すごい笑顔で、「uh? Are you okay? Happy? Hungry?」(大丈夫?おなか減った?)って。

違う。そうじゃない。(笑)

その時は気づかなかったけど、発音って大事なんですよね。

「このままでは死んじゃう」って真剣に思いましたよね。(笑)

寝たら次の日には元気になったけれど、(てことは大したことない病状だったんだろうけど、この時は必死。)日曜日、心に覚悟を決めました。

 

絶対英語しゃべれるようになってやる!生き残らなければ!

 

そこから私の英語がはじまりましたとさ。

それで、自分で言うのもなんだけど、5か月後には結構英語が話せるようになって、今、得してます♪

f:id:futsunoT:20180929155218j:plain

初日のスパゲッティー。

なんだか切なく見える。(笑)

今でもなかよしのホストファミリー。この時のことは時折笑い話として出てきます。

 

おしまい。

 

余談。高校の時に留学をさせてもらえた私。

親には感謝ですね。

ほんとは大学も…って思ってたけど、別の道を選びました。

でもそれも、高校留学をしたからこその決断。

「1回だけ留学に行けるなら高校留学と大学留学どっちにしますか?」

自分にも問いかけてみたけれど、高校留学してよかったと思っています。